【3月11日 21時50分】
仙台にいるひでゆきは夕方もらった連絡では大丈夫だったみたい。
よかった。
よかった。
ツイッターでの情報がすごい。
ケータイや電話がつながらない中でリアルタイムの有価値の情報が流される。
大阪の民間の設計事務所の若造に、
応急危険度判定士としてお呼びはかからないだろうけど、心の準備はしておく。
まだ動揺していますが、
やっと少し落ち着いてきた。
【3月12日 11時09分】
ケータイや電話がつながらない中でリアルタイムの有価値の情報が流される。
大阪の民間の設計事務所の若造に、
応急危険度判定士としてお呼びはかからないだろうけど、心の準備はしておく。
まだ動揺していますが、
やっと少し落ち着いてきた。
【3月12日 11時09分】
9.11以来の衝撃。
あのとき僕は高校3年生で受験生。
だいちゃんに電話して「受験どころじゃないな」と言った。
けれど僕の周りの世界は変わりなく、ふつうに受験した。
でも僕は真剣に自分が戦争に徴兵されることを想像した。
正直なところ、
どういう態度をとるべきか分からない。
もしかして僕が地震を気にするのは偽善ではないかと思うこともある
(言うべきではない想像もしてしまうから)。
偽善だろうが何だろうが役に立てばいいのだけど、役にも立てない。
ツイッターでは、
「善意が錯綜している」
といった人がいた。
北電につとめる金子さんに連絡をとったら、
明日から東北に復旧支援に行くという。
そういう実際的な支援活動を僕は何もできない。
大阪城周りのいつものコースをNHKのFMラジオを聞きながら走ったら、
気持ちも脚も重くなってきて途中でビートルズに変えた。
今は何も出来ないけど、未来に役にたてるように勉強する。
これが今出来ることだと思うことにした。
【3月13日 20時25分】
学んだこと。自戒含む。
①テレビばかりみると気が滅入ってくること。滅入ってくるのに見てしまう。娯楽番組の放映をしたほうがいいと思う。救われる人がいるはず(自分含む)。
②ツイッターは強力な情報取得ツールだけど、見ているうちに酔っ払ってくること。ある意味生の声だから、リアリティ(?)を感じやすいせい。
③大学の先生がテレビに出ても意味がないといったけど、ひとつはその発言を議論の俎上に乗せることに意味があること。原子力資料情報室の例。
④政府をはじめとするその他いろいろな人たちの発言や行動を批判することは後回しにしなければならないこと。③にも関連。
⑤河田惠昭「津波災害」を読んで津波について学んだこと。
⑥安全なところにいる人たちは心身元気に振舞ったほうがいいこと。救われる人がいる気がする。しかし僕にとってはこれがむずかしい。じぶんがいやになる。
じぶんがちゅうとはんぱにまじめでかたい気がしてくる。
おまえがひげきぶったって一利もないのに。
学ぶことはまだまだおおい。
【3月13日 21時54分】
気になっちゃうのは仕方がない。
だから気になっちゃうままに気にしようと決めたよ。
なるだけ人様に迷惑をかけないように、
気にできるだけ気にするばい。
だから気になっちゃうままに気にしようと決めたよ。
なるだけ人様に迷惑をかけないように、
気にできるだけ気にするばい。
【3月14日 03時06分】
ということで、
土曜に読んだ河田惠昭「津波災害」の中で、
ほんとに死活的に役に立つ(可能性が十分にある)とまじめに思ったことを書きました。
http://takahitomatsuda.typepad.jp/blog/
ひとりひとり勉強する人、伝える人が増えることをまじめに願ってしまいます。
土曜に読んだ河田惠昭「津波災害」の中で、
ほんとに死活的に役に立つ(可能性が十分にある)とまじめに思ったことを書きました。
http://takahitomatsuda.typepad.jp/blog/
ひとりひとり勉強する人、伝える人が増えることをまじめに願ってしまいます。
【3月17日 01時01分】
「テレビはテレビじゃないときに見る価値がある」
坂牛卓という建築の人が自身のブログでいっていました。共感です。
テレビは日毎にだんだんと少しずつ通常放送に戻っていきます。
不思議なのは、
こうなってくるとテレビをつけてもすぐ消してしまうことです。
金、土、日曜とあんなに目を掴まれて離してくれなかったのに。
テレビが映したいことを映せないとき、
状況がテレビに映させているとき、
テレビが(日常の)テレビでないとき、
僕はテレビに目を奪われたのです。
土曜日だって今日だって、
変わらず記者もアナウンサーも一生懸命にやっている。
制作者たちも頑張っている。
なのになんだか訝しんで見てしまうのは、
「伝わる放送」ではなく「伝える放送」に躍起になっているからじゃないかと思えます。
『「伝わる放送」って何?そりゃ言うのは簡単よ。』
そりゃそうなのだけど。。。
状況に振り回されたときに伝わるなんて、皮肉やね。
伝われば「伝える放送」でもいいのにね。
【3月18日 00時15分】
坂牛卓という建築の人が自身のブログでいっていました。共感です。
テレビは日毎にだんだんと少しずつ通常放送に戻っていきます。
不思議なのは、
こうなってくるとテレビをつけてもすぐ消してしまうことです。
金、土、日曜とあんなに目を掴まれて離してくれなかったのに。
テレビが映したいことを映せないとき、
状況がテレビに映させているとき、
テレビが(日常の)テレビでないとき、
僕はテレビに目を奪われたのです。
土曜日だって今日だって、
変わらず記者もアナウンサーも一生懸命にやっている。
制作者たちも頑張っている。
なのになんだか訝しんで見てしまうのは、
「伝わる放送」ではなく「伝える放送」に躍起になっているからじゃないかと思えます。
『「伝わる放送」って何?そりゃ言うのは簡単よ。』
そりゃそうなのだけど。。。
状況に振り回されたときに伝わるなんて、皮肉やね。
伝われば「伝える放送」でもいいのにね。
【3月18日 00時15分】
▼
ダジャレをいうとすぐにさむいとか親父ギャグだとか言われる。
それがおもしろいんじゃないか!
そういう意味で僕はデーブ・スペクターをそんけいする。
http://twitter.com/#!/dave_spector
▼
僕は電気や交通など物理的な問題が解決できるなら、プロ野球は予定通り開幕するべきだと思う。
選手側は延期を希望しているそう。
どうしてよ。
選手たちはいつも「僕たちは野球をしてみなさんに勇気を与えることしかできない」といっているじゃないか。
それをなぜここで曲げる。
阪神大震災のときにオリックスが掲げた「がんばろう神戸」は、
不謹慎で無配慮な行動だったか。
ヨシモト興業だって笑いで貢献しようとしとるやん。
と思います。
ダジャレをいうとすぐにさむいとか親父ギャグだとか言われる。
それがおもしろいんじゃないか!
そういう意味で僕はデーブ・スペクターをそんけいする。
http://twitter.com/#!/dave_spector
▼
僕は電気や交通など物理的な問題が解決できるなら、プロ野球は予定通り開幕するべきだと思う。
選手側は延期を希望しているそう。
どうしてよ。
選手たちはいつも「僕たちは野球をしてみなさんに勇気を与えることしかできない」といっているじゃないか。
それをなぜここで曲げる。
阪神大震災のときにオリックスが掲げた「がんばろう神戸」は、
不謹慎で無配慮な行動だったか。
ヨシモト興業だって笑いで貢献しようとしとるやん。
と思います。
【3月19日 07時04分】
まるでGTOのようだ。
こんな人たちもおるんや。
http://ameblo.jp/lb-kato/entry-10832164172.html
個人的な救援やボランティアは困るといわれている中で、
そんなことは聞こえねえと言わんばかりの行動。
すごいよ。
こんな人たちもおるんや。
http://ameblo.jp/lb-kato/entry-10832164172.html
個人的な救援やボランティアは困るといわれている中で、
そんなことは聞こえねえと言わんばかりの行動。
すごいよ。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。